施設設備
充実した設備や機器を使った実習・演習で、実践力が身につく。
充実した機材設備を活かした本格的な実習・演習を通して、実践的なスキルを養うことができます。
-
コミュニケーション実習室
実践的なプレゼンテーション、自己アピールの技法を、デジタル機器を使って修得。また、自らも演者となり、客観的に考察します。
-
行動観察室
室内にいる人の行動を観察できる部屋です。ワンウェイミラー(一方からしか見られないガラス)が設置されており,室内の人に意識されることなく観察することができます。
-
精神生理学実験室
心拍数や脳波、体の表面温度などの生理指数を測定するための装置を設置。心と体の関係について、実験・実習を行います。
-
心理面接実習室
一対一で面接が可能な個室が20室備えてあり、別室から各個室の様子をモニターし、教員が指導することも可能な部屋です。面接場面や
心理検査場面を実習したり、卒業研究での簡単な実験にも用いられます。
-
臨床心理実験室
箱庭療法を実施するための設備です。セラピストが見守る中,子どもや大人は箱庭の中にミニチュアのおもちゃを置き,自由に自己表現をすることができます。このような表現を通して実施する心理療法を実際に行うことができます。
-
知覚心理学実験室
知覚心理学実験室では、視線などの生体情報からヒトの感性・こころの状態を分析・評価します。左側の部屋は防音室になっており、脳波計、測色計、分光輝度放射計、モーションキャプチャを用いてヒトのこころの状態を計測します。
-
動物心理学実験室
動物心理学と認知心理学の実験室として使用しています。実験用パソコンの他、簡単な工作機械や防音ブースを設置しています。現在はマウスを使って、動物間の超音波コミュニケーションと情動変化とを研究しています。