- 広島国際大学ホーム
- 大学紹介
- 大学広報
- プレスリリース
- プレスリリース 2023年度
- 【プレスリリース】医療栄養学科が八天堂と「健康」テーマに共同で開発 「広島県産米粉のキーマカレーパン」28日から販売
- 広島国際大学の概要
- 情報の公表
- 規定
- 施設案内
- 施設紹介・キャンパス周辺案内
- 大学広報
- 学園広報誌 Flow(外部サイト)
- 大学広報誌広国大キャンパス
- キャンパスボイス
- プレスリリース
- プレスリリース 2023年度
- 本学と呉信用金庫が包括連携へ 地域課題解決教育に向け、5月23日に協定式
- ~2024年4月 社会学科 開設記念イベント~6月4日開催「地域まるごと文化フェス」
- 広国市民大学でおしごと体験 小5~中学生の子供対象 健康・医療・福祉分野の職業
- 小中学生向け科学・ものづくり体験イベント 広国市民大学 夏休み期間に27講座
- 高齢者の自立支援を移動から考える7月31日 医療福祉学科生にWHILLとネッツトヨタ広島が講義
- 9月3日、子供たちの夢膨らむ職業体験 心理学科の学生が企業・団体と連携して企画・運営
- 【プレスリリース】行政と連携し大学の知を地域に還元 フレイルや快眠学ぶ市民講座に協力
- 【プレスリリース】特別講義で小型ドローンの操縦体験 専門分野や地域貢献活動での活用へ発想を促す
- 【プレスリリース】学生ボランティアが地元の治山事業に貢献 10月13日に広島森林管理署と合同で植樹500本
- 【プレスリリース】難病当事者の闘病記 本の帯を学生が作成 患者さんの夢をかなえるプロジェクト第3弾
- 【プレスリリース】進学したくなる「まち」と「高校」の魅力とは 本学と呉地区高等学校PTA連合会が共同でワークショップ
- 【プレスリリース】医療栄養学科が八天堂と「健康」テーマに共同で開発 「広島県産米粉のキーマカレーパン」28日から販売
- プレスリリース 2022年度
- プレスリリース 2021年度
- プレスリリース 2020年度
- プレスリリース 2019年度
- プレスリリース 2018年度
- プレスリリース 2017年度
- プレスリリース 2016年度
- プレスリリース 2015年度
- プレスリリース 2014年度
- プレスリリース 2013年度
- プレスリリース 2012年度
- プレスリリース 2011年度
- プレスリリース 2010年度
- プレスリリース 2009年度
- メディア掲載情報
- SNS公式アカウント
- 関連情報
- コンプライアンス
- SDGsについて
医療栄養学科が八天堂と「健康」テーマに共同で開発
「広島県産米粉のキーマカレーパン」28日から販売
2023年10月27日配信 NEWS RELEASE【No.12】
広島国際大学(学長:焼廣益秀)医療栄養学科と株式会社八天堂(代表取締役:森光孝雅)は、「健康志向に応えるパン」をテーマに共同開発に取り組み、「広島県産米粉のキーマカレーパン」を完成させました。
【本件のポイント】
● 医療栄養学科の学生が八天堂と「健康志向に応えるパン」を共同開発
● 原料に地元食材を使い、卵・乳アレルギーにも対応
医療栄養学科・山口光枝教授ゼミの研究の一環として、学生5人が取り組みました。昨年に続き2回目です。今年度は「アレルギーを持つ人もおいしく食べられるカレーパンを作りたい」という学生の思いのもと、「卵・乳不使用の米粉のパン生地」「大豆ミートの使用」「呉の食材を使用して地域活性、地産地消」をベースに開発しました。
パン生地には地元素材である呉市蒲刈の藻塩や広島県産米粉を使用。具材のカレーフィリングには大豆ミートを使いました。揚げ焼きにしたことで、卵・乳は不使用ながら、ふんわりと柔らかい食感に仕上がっています。キーマカレーパンは広島空港前にある体験型の食のテーマパーク「八天堂ビレッジ」など3カ所で、10月28日から期間限定で販売されます。
10月21日、22日の広島国際大学大学祭で先行販売。共同開発した学生が販売に協力
商 品 名:広島県産米粉のキーマカレーパン
販売期間:2023年10月28日(土)~11月19日(日)※水曜定休、期間は予定
販売場所:①八天堂ビレッジ(広島県三原市本郷町善入寺用倉山10064-190)
②八天堂 みはら神明の里店(広島県三原市糸崎4丁目21-1 道の駅内)
③八天堂 ekie広島駅店(広島市南区松原町1-2 2階・NORTHエリア)
価 格:1個 287円(税込310円) ※限定販売のため売り切れる場合があります
■内容に関するお問い合わせ先
・株式会社八天堂 広報ブランディング室(担当:藤井・伊藤)
TEL:0848-86-8611 pr@hattendo.jp
・学校法人常翔学園 広島国際大学 広報担当(担当:西亀)
TEL:0823-27-3102 koho@ms.hirokoku-u.ac.jp
■本件発信部署・取材のお申し込み先
学校法人常翔学園 広報室(担当:石村、上田)
TEL:06-6954-4026 Koho@josho.ac.jp
以 上