1. 受験生の方
  2. 在学生の方
  3. 卒業生の方
  4. 保護者の方
  5. 採用担当の方
資料請求 入試情報

産官学連携・地域連携

広島国際大学 秋の健康フェア

ご来場いただいた皆様へ

この度11月17日(土)、18(日)にシャレオ中央広場で開催いたしました、「広島国際大学 秋の健康フェア」は、皆様のおかげをもちまして盛会のうちに終えることができました。ご来場いただいた皆様には、心より御礼申し上げます。

 

あわせてご協力いただいたアンケートによると、91%の方が役に立ったとご回答いただきました。なお、今回の「秋の健康フェア」では、両日あわせて約1,100名の方にご来場いただき、そのうち808名の方からアンケートにご協力いただきました。

 

なお、学生広報スタッフが当日の模様をレポートしておりますので、こちらもぜひご覧ください。

 

健康フェアでシャレオ中央広場に広島国際大学が再び登場↑↑

 

次年度も新たなテーマ設定により、更なる内容の充実を図り、地域や市民の皆様との交流を深めていきたいと考えております。

 

 

↑ 当日の模様

広島国際大学「秋の健康フェア」の開催についてお知らせ

今年で3年目を迎える本フェアを春に引続き、広島市中心部において開催します。今年度は「生活習慣病をなくそう!」をテーマとして、様々なブースイベントを展開し、地域の方が特に関心のある「健康・予防」に関する情報や様々な体験の場を提供することにより、地域社会との「つながり」をより深めることを目的としています。

ご興味がある方はどなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。(無料、事前申込不要)

日時

2012年11月17日(土)12:00~18:00
2012年11月18日(日)12:00~17:00

 

場所

シャレオ中央広場(広島市中区基町地下街100号)

 

後援

  

 

広島エフエム放送

中国診療情報管理研究会、一般社団法人 日本助産師会広島県支部、社団法人広島県医師会、社団法人 広島県介護福祉士会、社団法人 広島県看護協会、社団法人 広島県作業療法士会、社団法人 広島県社会福祉士会、広島県精神保健福祉士協会、公益社団法人 広島県診療放射線技師会、社団法人 広島県薬剤師会、公益社団法人 広島県理学療法士会、一般社団法人 広島県臨床検査技師会、一般社団法人 広島県臨床工学技士会、広島県臨床心理士会、社団法人広島市医師会

 

 

広島国際大学健康フェアチラシ

広島国際大学健康フェアチラシ(PDFファイル:569KB)

 

お知らせ

当日のイベント内容については以下を予定しております。

 

ブースイベント

 
学部・学科
開催イベント

 

概要

開催日
11月
17日
11月
18日
保健医療学部

頚動脈の動脈硬化をチェック

診療放射線学科

超音波診断装置による頚動脈の動脈硬化や狭窄の有無をチェックします。

骨の健康-骨密度をチェック- 

診療放射線学科

超音波診断装置により骨密度を測定します。

肺年齢測定(生活習慣病を早期発見)

在宅酸素療法、睡眠時呼吸障害の治療のための機器展示

臨床工学科

生活習慣病である慢性閉塞性肺疾患(COPD)の早期発見、診断のための呼吸機能検査装置を使い肺年齢の測定を行います。肺の年齢を知っていただき、COPD発症の予防につなげたいと思います。また、臨床工学科に関わりのある医療機器として、COPDの治療機器である酸素濃縮機および高血圧、心筋梗塞、脳梗塞の原因となる睡眠時無呼吸症候群の治療器具などの展示・説明も行います。

あなたの除脂肪体重は?

臨床工学科

生活習慣病予防のための体脂肪を減らすことがよく言われますが、体重を減らしても減らしたものが体脂肪ではなく筋肉であったりした場合は、基礎代謝を低下させ、逆に健康を害する結果にもなります。生活習慣病を予防する観点からすれば、除体脂肪体重を減らさずに(増やす)、体脂肪率を下げることが必要で、ここではまず自分自身の除脂肪体重を知る機会を提供します。

転倒の危険性は「運動不足から?」

総合リハビリテーション学科

転倒による骨折は、寝たきりになる原因となります。歩くスピードやバランス能力などをチェックし、転倒しにくい状態かどうか調べます。 -
医療福祉学部

子育てについての相談

医療福祉学科

専門分野の教員が子育てについてのお話をお聞きします。 -

福祉サービスの使い方

高齢者体験

医療福祉学科

生活習慣病は脳血管・心臓等の病気を引き起こします。高齢期にそれらを予防したり、また、そのような疾患にかかったときのリハビリには福祉サービスへの参加、利用が有効です。賢く使って、生活習慣病の被害を最小限にしましょう。
医療経営学部

がんと医療費・いざという時の救急法

医療経営学科

生活習慣病対策として、がんの医療費と自己負担について、各種制度を考慮しながらシミュレートします。また、生活習慣病に対する心肺蘇生やAEDを実演します。
心理科学部

睡眠は心と体の栄養!快眠ワンポイントアドバイス

~快眠のための過ごし方と寝具選びのコツ~

臨床心理学科

睡眠改善は肥満、高血圧、糖尿病に有効で、生活習慣病に不可欠です。睡眠改善インストラクターの資格を持つ学生が、あなたや家族の睡眠の悩みを伺い、睡眠に大切な習慣や考え方、枕選びのコツなどをアドバイスします。

-

 

工学部

あなたの脂肪を電気に変える?非常用電源にもなる人力発電機

情報通信学科

人力発電機を設置し来場者に発電体験をしていただきます。携帯端末等の充電も可能です。

看護学部

血管年齢ご存知ですか?

看護学科

血圧測定、酸素飽和度測定、血管年齢を測定し、心機能の状態を総合的に知っていただきます。また、病気の不安や生活習慣の改善について疑問がある方については一緒に考えていきます。
薬学部

お薬のかたちをみてみよう

薬学科

お薬のかたち「剤形」には錠剤、カプセル、粉薬、顆粒剤などたくさんの種類があります。「剤形」にはなぜ多くの種類があるのか?飲んだら体のなかでどうなるのか?それらの疑問を一緒に解決していきます。

お薬相談

薬学科

お薬を正しく、効果的に服用していただくための相談をお受けしています。お薬についてお聞きになりたいことがありましたら、何でも結構ですのでお気軽にご相談下さい。
-

褥瘡予防マットレス「ラクマットエアー」体験

リハビリテーション支援学科(2013年4月開設)

体圧を分散し、寝返りが打ちやすい高反発で、通気性がよく、洗っても乾きが早い新素材を使用したマットレスに寝そべり、ラクマットエアーの体験をします。

車いす悪路走行によるクッションの効果体験

リハビリテーション支援学科(2013年4月開設)

段差や人工芝のあるコースを車いすで移動して、頭部がどれだけガクガクしたか軌跡を見てみます。車いす用クッションに求められる、体圧分散性、柔らかさ、安定性、衝撃吸収性の体験をします。

ブレイン-マシン・インターフェース体験

リハビリテーション支援学科(2013年4月開設)

脳とこころをコンピューターに直結する技術であるブレインマシンインターフェースを用いて、キーボードやマウスなしでパソコンを操作する体験をします。 -
 

お問い合わせ先

広島国際大学 学長室庶務課(社学連携担当)
TEL:0823-69-6034
FAX:0823-70-4513

最終更新日:2012年11月26日