1. 受験生の方
  2. 在学生の方
  3. 卒業生の方
  4. 保護者の方
  5. 採用担当の方
資料請求 入試情報

学部

専門性の高い医療人を目指して

西元一貴さん(マツダ病院 勤務)

【経歴】看護学部 看護学科 2010年3月卒、山口県 柳井高等学校 出身

 

現在関わっている仕事

現在看護師5年目で、循環器・呼吸器・糖尿病・小児科の混合病棟で勤務しています。看護師3年目までは整形外科で働いていましたが、働きながら循環器病棟で働きたいという気持ちが強くなり、今では2年間循環器の病棟で働いています。「看護」の本質を考えれば、どの病棟も同じだろうと思いますが、患者様の病態や病気を理解するためのアプローチは、外科と内科では大きく異なっていると思います。循環や呼吸は人の命に直結するものであり、入院していたときにあんなに苦しんでいた患者様が治療、看護の甲斐あって元気に退院していく姿は、やはりこの病棟の大きな魅力であると感じます。

 

現在、当病棟の看護師の中には、糖尿病療養指導士や呼吸療法認定士といった資格を持っているスタッフが数名おり、病院内でも認定看護師を1年に1人以上出そうという取り組みがなされています。私もこの病棟で2年働き、わからないこともまだまだ多いですが、もっと専門性を持った医療者として病棟で勤務していきたいと感じています。まだ専門性を見出したい分野は自分の中に発見できていませんが、今後循環器、呼吸器関連の資格取得を目指して頑張っていきたいと思い、日々の業務に励んでいます。

 

広島国際大学を選んだ理由

私はオープンキャンパスなどには行っていないので、口コミや大学のパンフレットなどの情報をもとにこの大学を選びました。看護師という仕事は女性職というイメージが強く、まだまだ病院内の看護師はほとんどが女性というのが、この職業の大きな特徴です。数ある大学の中でも、広島国際大学は男子学生が多くいるという情報を得ていたので、その環境は自分の中で大きなウエイトを占めていました。大学内には最新の設備が揃えてあったり、実習の教育体制が充実しているということも決め手となりました。いろいろな病院で実習を行えたことでたくさんの病院を見て回ることもできましたし、そこで学びながらいろいろな刺激を受けて、自分の感性を養うこともできました。また、4年間の大学生活を送る中で、勉強のこと以外にもサークル活動が充実していることや、最寄り駅が近い事、さらにスーパーやファミレス、薬局など比較的大学の近くに多くの施設があって住みやすい町であることも、大きな理由の一つだと思います。現在所属している病院は広島国際大学から少し距離がありますが、たまに大学の横を通ったときなど、第二の故郷という感じでワクワクして、楽しかった頃の思い出がよみがえってきます。

 

受験生の皆さんへのメッセージ

私がなぜ看護師を目指そうと思ったのかをふと思い返してみると、そこに明確な理由はほとんどありません(笑)。ただ漠然と「高齢社会だから将来安定してそう」だとか「男性看護師も増えてきているみたいだから、男性が必要とされている仕事なのかな」といったような気持ちで、最初は看護師を目指しました。実際に大学で勉強する中で、人体の仕組みやたくさんの病気をいろいろな症状、病態と関連づけて学ぶのは楽しかったです。実際看護師になった今では、この仕事は自分に合っているのではないかとも感じていますし、もっと高みを目指して頑張っていこうと思っているところです。受験生の皆さんも、様々な思いでこの「看護師」という仕事に憧れて、今を過ごされているのだと思います。自分が医療スタッフの一員として、患者様の回復の一助となれていることはかけがえのない喜びであると感じますし、その喜びを是非みなさんにも感じていただきたいです。今の日本は超高齢社会であり、多くの看護スタッフの力が必要とされている時代でもあります。皆さんもぜひ広島国際大学に入学して、仲間達との勉強や、実習を通して素敵な大学ライフを築いてください。そしていつの日か立派な看護師になって、あとの世代にこの仕事の魅力を引き継いでいってほしいと思います。

最終更新日:2014年11月13日