医療栄養学科
私は今、「管理栄養士」と「公認スポーツ栄養士」をめざしています。「公認スポーツ栄養士」はトップアスリートからジュニア層、健康増進を目的としたスポーツ愛好家などを栄養面でサポートすることができる職業です。
小学校4年生から高校3年生まで、ずっとソフトボールをやっていたので、できればソフトボールの実業団の専属の栄養士になりたいと考えています!大学では勉強に専念しようと思い、今はソフトボールはしていませんが、マネージャーとしてヒロコクの硬式野球部をサポートしています。
スポーツ栄養士になろうと思ったのは高校生の時です。体格が小柄な方だったので、他の選手についていくためにパワーをつけないといけない!と思い、自分で食事面をかなり意識していました。当時、寮生活をしており、知識がないのでたくさん食べることを意識していました。同じようにスポーツをする中で悩みを持っている選手も多いんじゃないかなと思ったので、それを仕事にできたらいいなと思ったんです。
栄養学を勉強しているので、所属している硬式野球部の選手から「何食べたらいい?」って聞かれることが多いです(笑)そういう時は勉強が役立ってるなーと思いますね!やっぱり大学生だからお金をかけずに効率的にエネルギー取りたいと思う人が多いと感じますね(笑)
ヒロコクの医療栄養学科は学科名に“医療”とついてるので、医療系の栄養学なのかな?と思ってしまうかもしれませんが、実際は、医療系はもちろん、スポーツ系に強い管理栄養士の先生や行政分野に詳しい先生がいることに加え、給食会社などの企業の話もたくさん聞ける機会があります。幅広い分野で活躍することができる学びがありますので、ぜひヒロコクに来てみてください~!
これまでの掲載記事