社会が取り組む健康の事例
学科横断プログラム
インターネット出願
入学資料請求
広島国際大学トップ
学部案内
保健医療学部
総合リハビリテーション学部
健康科学部
健康スポーツ学部
看護学部
薬学部
心理学科
医療栄養学科
医療経営学科
医療福祉学科
保育福祉学専攻
医療福祉学専攻
介護福祉学専攻
学部長メッセージ
キャンパス
学費とサポート制度
心理学科
医療栄養学科
医療経営学科
医療福祉学科
保育福祉学専攻
医療福祉学科
医療福祉学専攻
医療福祉学科
介護福祉学専攻
学部長メッセージ
キャンパス
学費とサポート制度
社会が取り組む健康の事例
学科横断プログラム
インターネット出願
入学資料請求
広島国際大学トップ
学部案内
保健医療学部
総合リハビリテーション学部
健康科学部
健康スポーツ学部
看護学部
薬学部
健康科学部
>
医療福祉学科 医療福祉学専攻
医療福祉学専攻
MENU
教育プログラム
取得資格
めざす進路
教員紹介
施設設備
在学生の声
卒業生の声
よくある質問
2024年4月
健康科学部医療福祉学科の学びは
社会学科の中へ継承します!
社会学科特設サイトはこちら
コンセプト
人と福祉サービスをつなぐ
社会全体の未来まで考え、数々の課題に取り組む福祉の力は、
従来からの活躍の場だけでなく、地域に根ざした企業からも求められ、
社会をより良くする企業活動の推進力としても期待されています。
NEWS & TOPICS
ニュース&トピックス
2023年3月2日
ウェルネスビジネス論Ⅰ・Ⅱ 沖縄フィールドワーク
2023年2月22日
【テレビ放送】NHK広島2/28(火)11:40~「ひるまえ直送便」に難病プロジェクトMebiaの学生が生出演します!
2023年2月15日
【テレビ放送】NHK広島2/16(木)11:40~「ひるまえ直送便」で難病プロジェクト Mebiaの活動が紹介されます!
2023年1月31日
【難病プロジェクト第二弾】パーキンソン病の患者さんと夢叶える 水墨画を年賀状にのせ大切な人のもとへ
2022年12月20日
「ウェルネスビジネス論Ⅱ」の講義でドローン操縦体験を実施しました
一覧ページへ
医療福祉学科 医療福祉学専攻 4つの特徴
01
一般企業をはじめ広がる進路
経営や心理など他学科との横断プログラムにより、福祉の知識を活かす進路は、一般企業、行政(公務員)、病院とさらに広がっています。
02
ダブルライセンスを取得可能
社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格を取得でき、高齢者、児童、障がい者、地域福祉、医療など、 幅広い領域の学びが可能です。また、高校教諭一種免許状(福祉)を取得し、福祉の担い手を育てる道もあります。
03
福祉と医療、2つの領域を学ぶ
医療の知識を活かし、医療・福祉サービスを受ける利用者の方のために福祉サービスと 医療機関をつなぐパイプの役割を担うことにより、活躍の場が広がります。
04
学科独自の教育プロジェクト
社会で求められるのは主体的に活動できる力です。企業との連携事業など学科独自のプロジェクトは、社会を知る貴重な場になっています。
医療福祉学科 医療福祉学専攻
についてもっと知る
教育プログラム
取得資格
めざす進路
教員紹介
在学生の声
卒業生の声
広島国際大学 医療福祉学科
チャンネル
広島国際大学 医療福祉学科
公式Instagramページ
広島国際大学 医療福祉学科
公式Facebookページ
ページのトップへ戻る