- 2023
- 2022
- 2021
- 本学で使用した武田/モデルナ製ワクチンについて
- 言語聴覚療法学専攻 2021年度「臨床実習指導者会議」出席可否の回答について
- 【重要】広島県緊急事態宣言期間の延長に伴う⾏動指針レベルの維持について
- 広島県緊急事態宣言解除に伴う行動指針レベルの引き下げについて
- 新型コロナウイルスワクチン職域接種の実施について
- 広島国際大学⾏動指針レベルの引き下げについて
- (二次募集)広島国際大学 コロナ対策学生修学支援金の募集について
- 夏期休業期間の大学バスの運行について
- 2021年度 後期教科書販売について
- 文部科学省「学生等の学びを継続するための緊急給付金」について
- 被災者への経済支援について
- 広島国際大学⾏動指針行動指針レベルの引き上げについて
- 【重要】広島県緊急事態宣言に伴う行動指針レベルの引き上げについて
- 【重要】2021年6月21日(月)からのスクールバスの運行について
- 【重要】県外への移動後の自宅待機について(9月3日改訂)
- 【重要】広島県緊急事態宣言期間延長伴う行動指針レベル4の継続について
- (再掲・追記)県外への移動後の自宅待機について
- 【重要】後期授業開始日以降(2021年9月24日~)のバス運行について
- 2021年度 後期教科書販売について
- 【お詫びと訂正】ユニバーサルキャンパスバスダイヤについて
- 広島県緊急事態宣言解除に伴う行動指針レベルの引き下げについて
- 罹患者等の登校の目安の改訂について(お知らせ)
- 冬期休業期間中の大学バス運休について
- 年末年始の窓口取り扱いについて
- 行動指針レベルの引き上げについて
- 広島国際大学行動指針レベル2への引き下げについて(2月22日現在)
- 6月13日大学見学会中止について
- 第3回 広島国際大学 コロナ対策学生修学支援金の募集について
- 【重要】新型コロナウイルス感染者発生および東広島キャンパス入構制限について
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のための広島国際大学行動指針レベルの引上げについて(1月7日現在)
- 【重要】行動指針レベル引き上げに伴う全 キャンパス入構制限について
- 2020年度学位記・修了証書授与式の開催会場・時刻について(お知らせ)
- 県外への移動について(1/15)
- 【重要】広島国際大学行動指針レベル3維持について
- 卒業証明書の発行手数料について(お知らせ)
- 広島国際大学行動指針の改訂およびレベルについて
- エクステンション講座「介護職員初任者研修」の開講中止について(お知らせ)
- 広電バス(路線バス)運行終了のお知らせ
- 「緊急事態措置期間」における臨時業務体制について
- 2020年度学位記・修了証書授与式における保護者の参加について
- 広島国際大学行動指針レベル1への引き下げについて(3月16日現在)
- しあわせ健康センター重要なお知らせについて
- 【重要】広島県緊急事態宣言に伴う⾏動指針レベルの引き上げについて
- 行動指針の改訂およびレベルの引き上げについて
- しあわせ健康センター重要なお知らせについて
- (再掲)学長メッセージ「学生の皆さんへのお願い」について
- 理学療法学専攻 2021年度臨床見学実習 学生受け入れに関するアンケート
- 大学運行バス(2021年度)について
- 就職等進路選択に必要な各種証明書の発行手数料について(お知らせ)
- 2021年度の授業について(学長メッセージ)
- 在学生対象 2021年度「履修ガイダンス」の実施について
- 本日7月8日(木)のワクチン接種について
- 本日7月8日(木)のワクチン接種の開始時間の変更について
- 【本日】心理臨床センター開室のお知らせ
- 本日7月9日(金)のワクチン接種(最終日)の実施について
- 文部科学省「学生等の学びを継続するための緊急給付金」の申請受付開始について
- 2021年度9月ガイダンスの実施について
- 2020
- 2019
【重要】広島県緊急事態宣言期間の延長に伴う⾏動指針レベルの維持について
2021年5月28日掲載
感染症対策会議
【重要】広島県緊急事態宣言期間の延長に伴う⾏動指針レベルの維持について
このことについて、5月16日(日)に広島県に緊急事態宣言が発出され、
5月31日(月)までの期間とされておりましたが、期間の延長に伴い、本学
⾏動指針レベルを下記のとおり維持します。
記
1.維持⾏動指針レベル︓レベル 4
※詳細は「新型コロナウイルス感染拡大防止のための広島国際大学⾏動
指針(2021年5月12日改訂版)」を参照ください。
※引き続き、「学生の入構」について、原則、入構禁止としますが、
期間中、新型コロナウイルスワクチン接種を受けられる方は入構を認め
ます。
※上記の他、対面授業や課外活動、窓口での相談や提出物がある方等、
入構される場合は各学部・学科へ確認して必ず許可を得て入構して
ください。
2.維持適用日︓2021年5月31日(月)〜2021年6月20日(日)
※緊急事態宣言期間中を適用日とする。
※広島県内の感染状況、広島県の方針により変更する場合があります。
3.キャンパスへの入構に係る⾏動記録の徹底等について
引き続き、学生・教職員の皆さんは、一部施設に限り、許可者のみ利用を
認めますが、その場合は、許可を得た各学部等の指示に従ってください。
また、入構される場合は、できるだけ短時間にとどめ、必ず⾏動記録等を
記録してください。
※⾏動記録票は、学内者で感染者が出た場合などに感染経路を把握する
ために必要となります。
入構する際は、学内施設のどこにいて、どの移動したか、5分以上会話
をした相手は誰かなどの詳細な情報を、日々記録してください。
4.その他︓
・今後の感染状況によって、⾏動指針レベルを再維持する場合があります
ので、承知おきください。
・発熱等の体調不良の場合は、⾃宅で休養を取ってください。体調不良の
方で授業に 参加できなかった場合は、欠席扱いとせず、個別対応等配慮
を⾏います。