Topics
タイトル
Title: Hindlimb suspension and subsequent weight-loading on femoral morphology, knee joint alignment, and patellar tracking in growing rats
掲載誌
Journal of Musculoskeletal and Neuronal Interactions
https://hylonome-publications.fra1.digitaloceanspaces.com/jmni/accepted/JMNI-25M-05-109.pdf
筆者
Marina Kanehara, Airi Ikeda, Akinori Kaneguchi, Junya Ozawa
研究内容
乳幼児における歩行開始時期の遅れや、不活動による下肢への荷重の減少は、関節疾患に特徴的な骨形態異常および骨配列(アライメント)異常を誘発します。しかし、どの程度の免荷期間がそうした変化を引き起こすかは不明です。本研究では、ラットの成長期(4週齢)における後肢懸垂(HS)が、骨格成熟期に存在する大腿骨形態と膝関節アライメント異常を引き起こす期間を明らかにしました。再荷重前に2または4週HSを行うと、関節疾患に関連する骨形態・アライメント(大腿骨前方傾斜角、内側/外側顆長比、膝蓋骨傾斜角が有意に大きく、滑車角、外側顆高比、外側滑車傾斜角)が出現しました。さらに、4週HSでは、8匹中3匹で外側膝蓋骨脱臼が観察されました。この結果は、成長期における一定期間以上の不十分な荷重は、再荷重後でも膝関節不安定性を引き起こす可能性があることを示唆します。幼児期からの十分な荷重(四つ這い、立ち歩く)は、健康的な関節を造り、将来の関節疾患を予防出来るかもしれません。