“モノづくり”でヒトとくらしの可能性を拓く。
もっと見る
事故や病気により手足を失った人に対して、
その形態や機能を復元するために使用する
「義肢(義手・義足)」と、
体の機能の障害を軽減するために使用する
コルセットなどの 「装具」 を制作することが
できる国家資格「義肢装具士」。
義肢装具士は患者の体に適合させ、
自立した生活を送れるよう、
サポートを行うことができます。
その活躍の幅はさまざま。
あなたのモノづくりが好きという強みで
将来の幅を広げてみませんか?
アニメーション、パラスポーツ、国際、動物、アートの
5つの分野で活躍する教員から
様々な視点での
モノづくりを学ぶことができます。
地域への貢献活動で義肢装具士として社会で活躍する際に
欠かせない知識・技術・コミュニケーション能力を
習得します。
ASC
アダプテッドスポーツクラブ
パラスポーツの普及啓発活動で
その支援と普及を行います。
←動画をチェック
ROW
Repair Of Wheelchair
医療福祉関連施設や
商業施設に設置されている車いすの
修理メンテナンスを行います。
最も頻繁に使用するカービングマシーンは、
最先端のドイツ製を使用しています。
そのほかにも3DCADなどのソフトや3Dプリンター、レーザーカッターなど
工作機械がそろっています。