研究連携相談
研究支援・社会連携センターでは、企業様等が抱える課題解決、技術改良等に関わる相談を受けています。広島国際大学には医療、福祉、心理、看護、薬学などの広範な分野を網羅する多数の専門家がおり、様々な分野で研究活動を行っています。企業様等の現場における課題等を中心に、本学の専門家が相談に応じます。なお、相談内容等の情報は、秘密の保持を厳守します。
相談の申し込み
1. FAXや郵送でのお申し込み
相談の申込は、「相談申込書」に相談内容をできるだけ具体的にご記入いただき、FAX、または郵送で、研究支援・社会連携センターまでお送りください。なお、相談の内容によっては、相談に応じられない場合(※)があります。
相談に応じられない場合(例)
- 他機関に相談する方が適切な場合
→ 適切な対応機関が判明する時は、紹介させていただく場合があります。
例)
- 単純な分析・試験等の依頼
- 対応できる研究者がいない場合
- 対応するための機器類がない場合 など
- 大学としての対応が困難な場合
→ 相談に応じかねます。
例)
- 相談内容について、既に他企業様等と共同研究契約等を締結している場合
- 製品開発、商品開発を大学が行う場合
- 社会通念上問題のある場合
- 社会的に評価が分かれる問題
- 大学に対し知的財産上の技術調査の依頼、義務を課すような場合
- 係争に関わる場合
- 大学の名称を使用することを目的とした相談 など
2. 電子メールでのお申し込み
Email:HIU.Kenkyu@josho.ac.jp
相談内容や連絡先などを正確に受け取れるよう、電話での相談や相談のお申し込みは、ご遠慮ください。なお、相談そのものについてのお問い合わせは、電話でも結構です。
適切な専門家を検討
「相談申込書」を受理後、相談内容に適当と思われる教員を検討します。
なお、相談には可能な限り対応させていただきますが、対応可能な教員が不在等でお引き受けできない場合もありますので、あらかじめご了承願います。
専門家を推薦・相談日を決定、相談
相談内容に適当と思われる教員が決まりましたら、ご連絡いたします。そして相談日と場所を調整させていただきます。
相談用の秘密保持契約書
企業等と大学が継続的な情報交換を行うにあたっての秘密保持を定めた雛型の契約書です。
情報開示に伴う秘密保持に関する契約書(雛型)
情報開示に伴う秘密保持に関する契約書(雛型)
最終更新日:2024.03.26