保健医療学専攻
大学院での学びのイメージ
研究特色
保健医療学専攻(博士前期課程)
医学・生物学・放射線学・臨床工学等の各分野の広い基礎・専門知識および技能を身に付け、問題解決のために幅広い視野から統合的・組織的に問題を把握できる能力を持つ専門職業人を養成することを基本方針とする。チーム医療を行う際の医療人の共通基盤としての医学分野の知識を基にして、他の医療スタッフが行っている医療内容を理解し、「診療放射線学」「臨床工学」「臨床検査学」の専門的な立場から、チーム医療に貢献できる知識・技能を修得させる。
「診療放射線学分野」では、既に関連医療業務に携わっている技師の知識・技術の向上ための再教育を日本放射線技師会との連携で実施し、より広範囲に亘る専門職業人の育成できる教育体制を構築する。このような社会人再教育に関する教育体制については、「臨床工学分野」「臨床検査学分野」「救急救命学分野」においても同様に展開する。
保健医療学専攻(博士後期課程)
博士前期課程における教育・研究の基本方針に基づき、養成した学生の基礎的・専門的な知識および技術をさらに発展し、高度で幅広い視野から統合的・組織的に問題を把握し、解決できる能力を持つ学術研究者、企業研究者、高等教育機関教育者、管理指導職者等として養成する。
チーム医療を行う際の医療人の共通基盤としての医学分野の知識を基に、現代医療が急速に展開する状況下において他の医療スタッフが行っている医療を理解し、「診療放射線学」「臨床工学」「臨床検査学」「救急救命学」の専門的な立場から研究を推進し、チーム医療に貢献し得る高度で専門的な知識・技術を修得させる。
アドミッション・ポリシー
研究科 | 専攻 | アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針) |
---|---|---|
医療科学研究科 | 保健医療学専攻 (博士前期課程) |
保健医療学に関わる多様な医療技術の専門知識・技術や 柔軟な思考能力を生かし、地域医療・先進医療へ貢献することを目指し、 何事にも真摯な姿勢で臨むことのできる人を求めます。 |
保健医療学専攻 (博士後期課程) |
保健医療学に関わる多様な医療技術の専門知識・技術や 柔軟な思考能力を生かし、指導的立場の教育者や研究者として 活躍することを目指し、何事にも真摯な姿勢で臨むことのできる人を求めます。 |
教育体系図
教員一覧
教員氏名 | 職 | 担当課程 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
藤原 章 | 教授 | 博士前期 博士後期 |
|
岩元 新一郎 | 教授 | 博士前期 |
|
大倉 保彦 | 教授 | 博士前期 博士後期 |
|
楠本 智章 | 教授 | 博士前期 博士後期 |
|
国分寺 晃 | 教授 | 博士前期 博士後期 |
|
清水 希功 | 教授 | 博士前期 |
|
清水 壽一郎 | 教授 | 博士前期 博士後期 |
|
隅田 寛 | 教授 | 博士前期 博士後期 |
|
橘 昌幸 | 教授 | 博士前期 博士後期 |
|
津村 龍 | 教授 | 博士前期 |
|
富永 孝宏 | 教授 | 博士前期 |
|
二宮 伸治 | 教授 | 博士前期 博士後期 |
|
速水 啓介 | 教授 | 博士前期 博士後期 |
|
焼廣 益秀 | 教授 | 博士前期 博士後期 |
|
安田 康晴 | 教授 | 博士前期 博士後期 |
|
佐々木 広一 | 准教授 | 博士前期 |
|
中山 寛尚 | 准教授 | 博士前期 |
|
最終更新日:2024.06.05