広島国際大学

メニュー

文字サイズ

保健医療学専攻

大学院での学びのイメージ

研究特色

保健医療学専攻(博士前期課程)

医学・生物学・放射線学・臨床工学等の各分野の広い基礎・専門知識および技能を身に付け、問題解決のために幅広い視野から統合的・組織的に問題を把握できる能力を持つ専門職業人を養成することを基本方針とする。チーム医療を行う際の医療人の共通基盤としての医学分野の知識を基にして、他の医療スタッフが行っている医療内容を理解し、「診療放射線学」「臨床工学」「臨床検査学」の専門的な立場から、チーム医療に貢献できる知識・技能を修得させる。

「診療放射線学分野」では、既に関連医療業務に携わっている技師の知識・技術の向上ための再教育を日本放射線技師会との連携で実施し、より広範囲に亘る専門職業人の育成できる教育体制を構築する。このような社会人再教育に関する教育体制については、「臨床工学分野」「臨床検査学分野」「救急救命学分野」においても同様に展開する。

保健医療学専攻(博士後期課程)

博士前期課程における教育・研究の基本方針に基づき、養成した学生の基礎的・専門的な知識および技術をさらに発展し、高度で幅広い視野から統合的・組織的に問題を把握し、解決できる能力を持つ学術研究者、企業研究者、高等教育機関教育者、管理指導職者等として養成する。

チーム医療を行う際の医療人の共通基盤としての医学分野の知識を基に、現代医療が急速に展開する状況下において他の医療スタッフが行っている医療を理解し、「診療放射線学」「臨床工学」「臨床検査学」「救急救命学」の専門的な立場から研究を推進し、チーム医療に貢献し得る高度で専門的な知識・技術を修得させる。

アドミッション・ポリシー

研究科 専攻 アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)
医療科学研究科 保健医療学専攻
(博士前期課程)
保健医療学に関わる多様な医療技術の専門知識・技術や
柔軟な思考能力を生かし、地域医療・先進医療へ貢献することを目指し、
何事にも真摯な姿勢で臨むことのできる人を求めます。
保健医療学専攻
(博士後期課程)
保健医療学に関わる多様な医療技術の専門知識・技術や
柔軟な思考能力を生かし、指導的立場の教育者や研究者として
活躍することを目指し、何事にも真摯な姿勢で臨むことのできる人を求めます。

教育体系図

教員一覧

教員氏名 担当課程 研究テーマ
藤原 章 教授 博士前期
博士後期
  1. 免疫組織化学的診断、分子病理学的診断法の研究
  2. 細胞の浸潤能、接着能、増殖能、遊走能に関する研究
岩元 新一郎 教授 博士前期
  1. 診断領域X線のスペクトル測定と被ばく線量の推定法
  2. X線CTの微少光子数領域における雑音低減法の開発
  3. Dual Energy CT画像再構成法を用いた物質弁別の精度向上
  4. スペクトラルCTによる造影剤濃度の定量表示に関する基礎検討
大倉 保彦 教授 博士前期
博士後期
  1. 機械学習を用いた画像処理に関する研究
  2. 画像再構成処理に関する研究
    SPECT・PET撮像技術の研究開発
楠本 智章 教授 博士前期
博士後期
  1. ヘリコバクター・ピロリ陰性胃がんの臨床・病理学的解析
  2. 内視鏡的に切除された胃底腺型胃癌における長期予後の検討
  3. 大腸癌における新規バイオマーカーに関する研究
国分寺 晃 教授 博士前期
博士後期
  1. 免疫学的輸血副作用の把握とその対応に関する研究
  2. 安全で適正な輸血医療支援に関する研究
  3. 先端技術を活用した医療機器・医用材料の評価に関する研究
清水 希功 教授 博士前期
  1. 医療機器を用いた治療の安全確保に関する研究
  2. 臓器の神経制御に関する研究
  3. 脳神経外科における術中モニタリングに関する研究
清水 壽一郎 教授 博士前期
博士後期
  1. 心筋 X 線回折実験によるアクチン・ミオシン相互作用の解析
  2. 心筋細胞内カルシウム動態の解析
  3. 心臓エネルギー代謝の解析
  4. 収縮蛋白モデル解析
隅田 寛 教授 博士前期
博士後期
  1. 放射線の細胞障害機構
    放射線によるアポトーシスの分子機構の解明
  2. 環境因子の次世代に与える影響
    ダイオキシン類の胎生期・授乳期暴露による児への影響調査
  3. 医史学に関する研究
橘 昌幸 教授 博士前期
博士後期
  1. 高精度放射線治療に関する研究
  2. 医用直線加速器における品質管理・品質保証に関する研究
  3. 放射線治療計画におけるCT画像の利用に関する研究
  4. 放射線安全管理に関する研究
津村 龍 教授 博士前期
  1. 病院前における医師・看護師と救急隊の連携に関する研究
  2. 病院内における救急救命士の役割についての研究
富永 孝宏 教授 博士前期
  1. 2次元及び3次元線量分布の計測
  2. ポリマーゲル検出器の開発
  3. 金ナノ粒子を用いた放射線検出器の増感
二宮 伸治 教授 博士前期
博士後期
  1. VR技術を応用したシミュレーション医療教育教材の開発
  2. 喀痰吸引と人工呼吸器の操作が連動する総合的な呼吸ケアシミュレータの開発
  3. 看護師特定行為研修のための新しいウェアラブルECMOシミュレータの開発
  4. 埋込型補助人工心臓の適正運転教育のための心臓シミュレータの開発
  5. 自己心膜を用いた弁形成術評価のための弁モデルの開発
  6. 救急車内気流制御のための患者呼気拡散を再現する自発呼吸シミュレータの開発
  7. ミキシングゾーンとECMO運転条件の関係の定量的解明
  8. VV-ECMOの再循環率と運転条件の関係の解明と至適運転条件の検討
速水 啓介 教授 博士前期
博士後期
  1. 侵襲に対する生体の応答とトレランス
    急性肺障害や劇症肝炎での生体の 「順応性」 を利用した治療法の開発
  2. 融合蛋白の開発による活性化好中球選択的なアポトーシス誘導
  3. 心理社会的ストレスの生物学的指標としてのサイトカインパターンの検討
  4. パルス波電気刺激による糖尿病治療法の開発
焼廣 益秀 教授 博士前期
博士後期
  1. イオンチャネルの機能的構造
  2. 循環調節機構の非侵襲的解析
安田 康晴 教授 博士前期
博士後期
  1. 救急現場活動における省力化・自動化
  2. 救急現場活動中の感染防止対策
  3. 暑熱環境対応の感染防止衣の開発研究
  4. 救急現場活動に特化した感染防止用ゴーグルの開発研究
  5. 救急救命士が行う業務の質の向上に資する研究
佐々木 広一 准教授 博士前期
  1. 救急隊の感染防止対策
  2. 救急行政
中山 寛尚 准教授 博士前期
  1. 軸索誘導因子による癌微小環境制御メカニズム解析
  2. 膜型増殖因子EGFファミリー分子のshedding解析

最終更新日:2024.06.05

ページトップへ移動ページトップへ移動