広島国際大学

メニュー

文字サイズ

大学基礎データ

学生数

2025年5月1日現在

キャンパス別
キャンパス 学生現員 内女子比率 在学者の
キャンパス比率
内数
留学生数 留学生出身地
東広島 2,560人 40.8% 67.4% 2人 中国(1人)
台湾(1人)
1,238人 70.7% 32.6% 1人 韓国(1人)
合計 3,798人 48.4% - 3人 -
学生数【学部】
学部名称 学科名称 学生数
保健医療学部 診療放射線学科 286
医療技術学科 318
救急救命学科 188
792
総合リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 713
713
健康スポーツ学部 健康スポーツ学科 310
310

健康科学部

心理学科 248
医療栄養学科 207
医療経営学科 299
医療福祉学科 90
社会学科 124
968
心理学部 心理学科 1
1
看護学部 看護学科 464
464
薬学部 薬学科 499
499
医療栄養学部 医療栄養学科 1
1
合計 3,748

(注)リハビリテーション支援学科、医療福祉学科、医療経営学部、心理学部、医療栄養学部は学生募集停止。

学生数【大学院】
研究科名称 専攻名称 学生数
看護学研究科 看護学専攻(博士前期・後期) 0
0
医療科学研究科 保健医療学専攻(博士前期・後期) 1
リハビリテーション学専攻(博士前期・後期) 10
11
健康科学研究科 医療福祉学専攻(修士) 1
医療経営学専攻(修士) 0
心理学専攻(博士前期・後期) 23
24
医療・福祉科学研究科 医療工学専攻(博士前期・後期) 3
医療福祉学専攻(修士) 1
医療経営学専攻(修士) 0
4
薬学研究科 医療薬学専攻(博士課程) 1
1
合計 40
学生数【専攻科】
専攻科名称 学生数
助産学専攻科 10
10
収容定員充足状況【学部※編入学定員含む】

※小数点以下切捨

学部名称 収容定員 在籍者数 収容定員充足率
保健医療学部 880 792 90%
総合リハビリテーション学部 720 713 99%
健康科学部 1400 968 69%
健康スポーツ学部 280 310 111%
看護学部 500 464 93%
薬学部 720 499 69%
医療栄養学部
(2020年度募集停止)
-- 1 --
心理学部 -- 1 --
4,500 3,748 83%
収容定員充足状況【大学院】
研究科名称 収容定員 在籍者数 収容定員充足率
医療科学研究科 14 11 21%
健康科学研究科 32 24 43%
医療・福祉科学研究科 24 4 66%
看護学研究科 29 0 0%
薬学研究科 8 1 12%
131 40 36%
収容定員充足状況【専攻科】
専攻科名称 収容定員 在籍者数 収容定員充足率
助産学専攻科 10 10 100%
合計 10 10 100%
社会人学生数、留学生数【学部】
学部名称 学科名称 社会人学生数 留学生数
保健医療学部 診療放射線学科 0 0
医療技術学科 0 0
救急救命学科 0 0
0 0
総合リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 0 0
0 0
健康スポーツ学部 健康スポーツ学科 0 0
0 0
健康科学部 心理学科 1 0
医療栄養学科 0 0
医療経営学科 0 0
医療福祉学科 0 2
1 2
医療福祉学部 医療福祉学科 0 0
0 0
医療経営学部 医療経営学科 0 0
0 0
心理学部 心理学科 0 0
0 0
看護学部 看護学科 0 1
0 1
薬学部 薬学科 0 0
0 0
合計 1 3
社会人学生数、留学生数【大学院】
研究科名称 専攻名称 社会人学生数 留学生数
医療・福祉科学研究科 医療工学専攻(博士前期) 1 0
医療工学専攻(博士後期) 1 0
医療福祉学専攻(修士) 0 0
医療経営学専攻(修士) 0 0
2 0
医療科学研究科 保健医療学専攻(博士前期) 0 0
保健医療学専攻(博士後期) 0 0
リハビリテーション学専攻(博士前期) 5 0
リハビリテーション学専攻(博士後期) 2 0
7 0
健康科学研究科 医療福祉学専攻(修士) 1 0
医療経営学専攻(修士) 0 0
心理学専攻(博士前期) 8 0
心理学専攻(博士後期) 1 0
10 0
看護学研究科 看護学専攻(博士前期) 0 0
看護学専攻(博士後期) 0 0
0 0
薬学研究科 医療薬学専攻 1 0
1 0
合計 20 0
社会人学生数、留学生数【専攻科】
専攻科名称 社会人学生数 留学生数
助産学専攻科 0 0
合計 0 0

退学・除籍者数・中退者数・留年者数

2025年5月1日現在

退学・除籍者数、中退者率、留年者数 2024年度

学部名称

学科名称

退学・除籍者数

留年者数

令和6年度5月1日現在 在籍学生数

保健医療学部

診療放射線学科 10 21 320
医療技術学科 13 15 373
救急救命学科 5 2 207
28 38 900

総合リハビリテーション学部

リハビリテーション学科 33 35 738
リハビリテーション支援学科 1 0 1
33 35 739
健康スポーツ学部 健康スポーツ学科 6 3 310
6 3 310
健康科学部 心理学科 18 13 276
医療栄養学科 5 4 216
医療経営学科 15 12 332
医療福祉学科 5 3 159
社会学科 0 1 53
43 33 1,036
心理学部 心理学科 0 1 5

0 1 5
看護学部 看護学科 8 5 483
8 5 483
薬学部 薬学科(6年制) 4 33 508
4 33 508
医療栄養学部 医療栄養学科 0 0 1
0 0 1
医療経営学部 医療経営学科 0 0 1
0 0 1
合計 122 148 3,983

(注)留年者数は、令和5年度末をもって最低在学年限(48ヶ月、薬学科6年制は72ヶ月)を超過した学生から算出。

退学・除籍者数、中退者率、留年者数【大学院】 2024年度
研究科名称 専攻名称 退学・除籍者数 留年者数 令和6年度5月1日現在 在籍学生数
看護学研究科 看護学専攻(博士前期) 0 0 0
看護学専攻(博士後期) 0 0 0
0 0 0
医療科学研究科 保健医療学専攻(博士前期) 0 0 1
保健医療学専攻(博士後期) 0 0 0
リハビリテーション学専攻(博士前期) 0 0 2
リハビリテーション学専攻(博士後期) 0 0 0
0 0 3
健康科学研究科 医療福祉学専攻(修士) 0 0 1
医療経営学専攻(修士) 0 0 0
心理学専攻(博士前期) 0 0 14
心理学専攻(博士後期) 0 0 0
0 0 15
医療・福祉科学研究科 医療工学専攻(博士前期) 1 2 11
医療工学専攻(博士後期) 1 1 3
医療福祉学専攻(修士) 0 0 1
医療経営学専攻(修士) 0 0 1
2 3 16
薬学研究科 医療薬学専攻 0 0 1
0 0 1
合計 2 3 48

(注)留年者数は、令和5年度末をもって最低在学年限(24ヶ月、博士後期課程は36ヶ月)を超過した学生から算出。

退学・除籍者数、中退者率、留年者数【専攻科】 2024年度
専攻科名称 退学・除籍者数 留年者数 令和6年度5月1日現在 在籍学生数
助産学専攻科 1 0 10
1 0 10

(注)留年者数は、令和5年度末をもって最低在学年限(12ヶ月)を超過した学生から算出。

入学者数

2025年5月1日現在

2025年度 学科別入学者数
学科名称 入学定員 学科計
診療放射線学科 70 37 27 64
医療技術学科 100 25 24 49
救急救命学科 50 43 5 48
保健医療学部 220 105 56 161
リハビリテーション学科 180 91 92 183
総合リハビリテーション学部 180 91 92 183
健康スポーツ学科 70 53 29 82
健康スポーツ学部 70 53 29 82
心理学科 100 32 25 57
医療栄養学科 60 10 35 45
医療経営学科 90 39 15 54
社会学科 - 36 34 70
健康科学部 350 117 109 226
看護学科 120 8 101 109
看護学部 120 8 101 109
薬学科(6年制) 120 31 26 57
薬学部 120 31 26 57
合計 1060 405 413 818
2025年度 専攻別入学者数
専攻名称 入学定員 専攻計
看護学専攻(博士前期) 10 0 0 0
看護学専攻(博士後期) 3 0 0 0
看護学研究科 13 0 0 0
保健医療学専攻(博士前期) 5 0 0 0
保健医療学専攻(博士後期) 2 0 0 0
リハビリテーション学専攻(博士前期) 5 5 1 6
リハビリテーション学専攻(博士後期) 2 2 0 2
医療科学研究科 14 7 1 8
医療福祉学専攻(修士) 5 0 1 1
医療経営学専攻(修士) 5 0 0 0
心理学専攻(博士前期) 20 2 6 8
心理学専攻(博士後期) 2 0 1 1
健康科学研究科 32 2 8 10
医療薬学専攻(博士) 2 0 0 0
薬学研究科 2 0 0 0
合計 61 9 9 18
2025年度 専攻科入学者数
専攻科名称 入学定員
助産学専攻科 10 0 10 10
合計 10 0 10 10
入学者推移【学部】(学部別)
学部名称 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
保健医療学部 237 261 228 214 205 161
総合リハビリテーション学部 191 210 186 184 187 183
健康スポーツ学部 76 81 73 89 76 82
健康科学部 268 304 263 238 234 226
医療福祉学部 - - - - - -
医療経営学部 - - - - - -
心理科学部 - - - - - -
心理学部 - - - - - -
看護学部 129 125 127 124 119 109
薬学部 118 101 82 88 79 57
医療栄養学部 - - - - - -
合計 1019 1082 959 937 900 818
入学者推移【大学院】(研究科別)
研究科名称 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
看護学研究科 0 2 0 0 - 0
医療科学研究科 - - - - 3 8
健康科学研究科 - - - - 14 10
医療・福祉科学研究科 16 13 9 13 - -
心理科学研究科 12 8 19 13 - -
工学研究科 - - - - - -
薬学研究科 0 0 1 0 - 0
合計 28 23 29 26 17 18
入学者推移【専攻科】
専攻科名称 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
助産学専攻科 7 8 8 9 10 10
合計 7 8 8 9 10 10

編入学者数

2025年5月1日現在

2025年度 学科別編入学者数
学科名称 編入学定員 学科計
心理学科 10 1 1 2
医療経営学科 - 0 0 0
医療福祉学科 10 0 0 0
健康科学部

20

1

1 2
看護学科 10 0 0 0
看護学部

10

0

0 0
合計 30 1 1 2

卒業・修了者数(学位授与数)

2025年5月1日現在

学部学科別卒業・修了者数
学部 学科 2021
年度
2022
年度
2023
年度
2024
年度
修了者総数
(累計)
保健医療学部 診療放射線学科 61 65 72 83 1,712
臨床工学科 - - - - 1,052
救急救命学科 - - 42 61 103
医療技術学科 116 110 79 87 1,022
総合リハビリテーション学科(※) - - - - 526
総合リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 138 124 132 172 1,219
リハビリテーション支援学科 22 18 1 - 170
医療福祉学部 医療福祉学科 82 60 1 - 2,184
医療経営学部 医療経営学科 82 70 10 1 2,259
心理科学部 臨床心理学科 0 0 - - 1,511
コミュニケーション心理学科(※) - - - - 1,209
心理学部 心理学科 78 73 11 4 382
健康科学部 医療福祉学科 - - 52 64 116
医療経営学科 - - 56 84 140
心理学科 - - 62 78 140
医療栄養学科 - - 51 47 98
健康スポーツ学部 健康スポーツ学科 - - 65 76 141
工学部 情報通信学科(※) - - - - 1,596
看護学部 看護学科 106 97 117 118 2,923
薬学部 薬学科 116 94 78 58 1,941
医療栄養学部 医療栄養学科 44 51 0 0 319
総計 845 762 829 933 20,763

※改組や改称となった学科・専攻等の数を含む

専攻別卒業・修了者数
2021
年度
2022
年度
2023
年度
2024
年度
修了者総数
(累計)
大学院
医療・福祉科学研究科 医療工学 博士前期 12 7 8 8 221
医療工学 博士後期 2 1 1 1 35
医療福祉学 修士 1 0 0 - 36
医療経営学 修士 2 0 2 1 42
心理科学研究科 臨床心理学 博士後期 0 0 0 - 7
コミュニケーション学 修士
(2020年3月廃止)
- - - - 10
感性デザイン学 修士
(2016年3月廃止)
- - - - 17
実践臨床心理学 専門職学位 10 7 20 14 307
看護学研究科 看護学 博士前期 0 1 1 0 54
看護学 博士後期 0 0 0 0 2
工学研究科
(2018年度廃止)
修士 - - - - 50
薬学研究科 医療薬学 修士 2 0 0 0 8
論文博士
医療・福祉科学研究科 医療工学 博士後期 0 2 0 1 10
医療科学研究科 保健医療学 博士後期 - - - 1 1
心理科学研究科 臨床心理学 博士後期 0 0 0 0 1
薬学研究科 医療薬学専攻 博士 0 1 0 0 1
専攻科
助産学専攻科 7 8 8 9 105
総計 36 27 40 35 907

進路内定状況

2025年5月1日現在

2024年度 学科別進学者・就職者数
学部 学科 卒業者数(学位授与数) 就職活動者数 就職者数 就職率 進学者数 その他
保健医療学部 診療放射線学科 83 79 71 89.9% 2 8
医療技術学科 87 79 73 92.4% 0 6
救急救命学科 61 54 54 100% 0 0
小計 231 212 198 93.4% 2 14
総合リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 172 143 138 96.5% 9 5
健康科学部 心理学科 82 69 60 87% 9 9
医療経営学科 85 83 83 100% 1 0
医療福祉学科 64 57 57 100% 0 0
医療栄養学科 47 45 44 97.8% 1 1
小計 278 254 244 96.1% 11 10
健康スポーツ学部 健康スポーツ学科 76 67 67 100% 0 0
看護学部 看護学科 118 105 105 100% 7 0
薬学部 薬学科 58 32 32 100% 0 0
合計 933 813 784 96.4% 29 29

(注)文部科学省「学校基本調査」に準じ集計している。
(注)就職率については就職者数/就職活動者数としている。
(注)9月卒業含む。
(注)旧名称の学部・学科・専攻は、新名称の学部・学科・専攻に含む。

2024年度 専攻別進学者・就職者数
大学院 修了者数(学位授与数) 就職活動者数 就職者数 就職率 進学者数 その他
大学院
博/前・修
看護学専攻 0 0 0 - - -
医療工学専攻 8 6 6 100% 2 0
医療福祉学専攻 0 - - - - -
医療経営学専攻 1 1 1 100% 0 0
実践臨床心理学専攻 14 11 10 90.9% 0 1
小計 23 18 17 94.4% 2 1
大学院
博/後
医療工学専攻 1 1 1 100% 0 0
臨床心理学専攻 0 - - - - -
看護学専攻 0 - - - - -
医療薬学専攻 0 - - - - -
小計 1 1 1 100% 0 0
大学院合計 24 19 18 94.7% 2 1

(注)就職率については就職者数/就職活動者数としている。
(注)9月卒業含む。
(注)現職継続者を就職者として集計。

2024年度 専攻科進学者・就職者数
専攻科 卒業者数(学位授与数) 就職希望者数 就職者数 就職率 進学者数 その他
助産学専攻科 9 9 9 100% 0 0

(注)就職率については就職者数/就職活動者数としている。

教職員数

2025年5月1日現在

教員数
学部名称 学科名称 学長・副学長 教授 准教授 講師 助教 助手 合計 学生数 教員一人当たり学生数
保健医療学部 診療放射線学科 1 7 5 1 3 1 1 16 3 19 286 15.0
医療技術学科 8 4 1 4 2 1 1 17 4 21 318 15.1
救急救命学科 4 2 1 7 0 7 188 26.8
1 19 13 11 3 0 47 792 16.8
総合リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 11 1 6 3 7 5 1 1 25 10 35 713 20.3
0 12 9 12 2 0 35
健康スポーツ学部 健康スポーツ学科 7 2 3 2 1 12 3 15 310 16.8
0 7 2 5 1 0 15
健康科学部 心理学科 8 1 6 1 1 1 16 2 18 249 13.8
医療栄養学科 3 2 1 2 1 3 1 1 3 6 11 17 208 12.2
医療経営学科 7 1 3 2 2 12 3 15 299 19.9
社会学科 5 3 5 4 1 2 11 9 20 214 10.7
0 30 21 13 2 4 70 970 13.8
看護学部  看護学科 2 7 1 5 1 9 7 6 4 34 38 464 12.2
0 9 6 10 7 6 38
薬学部 薬学科 1 14 9 9 3 3 3 36 6 42 499 11.8
1 14 9 12 6 0 42
合計 2 91 60 63 21 10 247 3748 15.1

(注)助産学専攻科の教員は除く
(注)心理科学研究科 実践臨床心理学専攻の教員および心理臨床センターの教員は心理学科に含む

研究科・専攻別教員
研究科 専攻 教授 准教授 講師 助教 合計 学生数 教員一人当たり学生数
看護研究科 看護学専攻
博士前期課程
3 8 1 3 4 11 15 - -
看護学専攻
博士後期課程
2 7 3 2 10 12
20 7 0 0 27
医療科学研究科 保健医療学専攻
博士前期課程
18 2 20 20 1 0.05
保健医療学専攻
博士後期課程
13 2 15 15 1 0.06
リハビリテーション学専攻
博士前期課程
10 2 5 2 2 1 17 5 22 10 0.45
リハビリテーション学専攻
博士後期課程
8 2 5 2 2 1 15 5 20 2 0.1
53 18 6 0 77 14 -
健康科学研究科 医療福祉学専攻
修士課程
1 1 1 4 2 5 7 2 0.28
医療経営学専攻
修士課程
5 3 1 2 1 10 2 12 - -
心理学専攻
博士前期課程
9 1 6 1 1 1 17 2 19 22 1.15
心理学専攻
博士後期課程
7 1 8 8 1 0.12
24 16 5 1 46 25 -
薬学研究科 医療薬学専攻
博士課程
12 2 1 15 15 1 0.06
12 2 1 0 15 1 -
合計 109 43 12 1 165 40 -

学生数:医療・福祉科学研究科、心理科学研究科においては新研究科へ振り分けした。
教員一人当たり学生数:小数点以下第3位を切捨とした。

専攻科
専攻科 教授 准教授 講師 助教 助手 合計 学生数 教員一人当たり学生数
助産学専攻科 1 2 0 3 3 10 3.33
合計 1 0 2 0 0 3
年齢構成
教授 准教授 講師 助教 助手 合計
60歳以上 44 13 3 1 0 61
50歳~59歳 45 20 17 4 1 87
40歳~49歳 5 27 33 3 1 69
30歳~39歳 0 0 11 13 4 28
29歳以下 0 0 1 0 4 5
94 60 65 21 10 250
専任教員と兼任教員の比率
比率
専任教員 162 88 250 62.5%
兼任教員 81 69 150 37.5%
職員数
専任職員 嘱託職員 派遣社員 合計
人数 87 23 14 124
割合 70% 19% 11% 100%

校地

2024年5月1日現在

校地
キャンパス 校地面積 建物数
東広島 332,631.09平方メートル 18棟
66,391.00平方メートル 13棟
合計 399,022.09平方メートル 31棟
校舎等の耐震化 2024年度(PDF)

構内駐車場

2024年5月1日現在

構内駐車場
キャンパス 駐車台数
東広島 1,062台
325台
合計 1,387台

宿舎(学生・教職員)

2024年5月1日現在

宿舎(学生・教職員)
キャンパス 東広島 合計
学生寮 国際会館 春日野ハイツ 学生研修棟(学生用) 学生研修棟(教職員用)
室数 878室 64室 41室 692室 30室 1,705室
棟数 6棟 2棟 1棟 3棟 2棟 14棟
駐車台数 568台 83台 42台 35台 0台 737台

(注)学生寮には身障者用6室、学生研修棟(学生用)には身障者用10室含む。

国家資格等取得状況

2025年5月1日現在

2024年度国家試験の合格率と全国平均合格率
学科 資格 受験者数 合格者数 本学合格率 全国平均合格率
診療放射線学科 診療放射線技師 81 78 96.3% 92.2%

医療技術学科

臨床工学技士 35 32 91.4% 78.6%
臨床検査技師 52 50 96.2% 94.0%
救急救命士 50 49 98.0% 95.6%

リハビリテーション学科

理学療法士 80 78 97.5% 95.2%
作業療法士 44 37 84.1% 92.5%
言語聴覚士 33 25 75.8% 72.9%
リハビリテーション支援学科 義肢装具士 15 11 73.3% 71.5%
医療栄養学科 管理栄養士 44 38 86.4% 80.1%
医療福祉学科 社会福祉士 47 33 70.2% 75.2%
精神保健福祉士 4 4 100% 85.3%
介護福祉士 16 14 87.5% 78.5%
看護学科 看護師 118 109 92.4% 95.9%
保健師 16 15 93.8% 96.4%
薬学科 薬剤師 42 30 71.4% 85.0%
助産学専攻科 助産師 9 9 100.0% 99.3%

2025年3月卒業生実績

科学研究費採択件数

2025年5月1日現在

基金分(間接経費含む)
採択件数 配分額
43件 51,350,000円

(注)令和7年4月1日付 交付内定時の金額

法人の概要・事業の概要・財務の概要

法人の概要・事業の概要・財務の概要(学校法人常翔学園)

寄附行為

寄附行為

役員名簿

役員・評議員

ガバナンス・コード

学校法人常翔学園ガバナンス・コード
日本私立大学協会「日本私立大学協会憲章私立大学版ガバナンス・コード〈第1版〉」に準拠

耐震化率

耐震化率

最終更新日:2025.07.04

ページトップへ移動ページトップへ移動