メディア掲載情報 2022年度
広島国際大学の取り組み、教員・学生・校友(大学)の活動が紹介された新聞・テレビ・雑誌・Webニュースなど、各種メディアの情報を掲載しています。
※登録会員専用のコンテンツの場合、閲覧の際に認証が必要となることがあります。
また、すべての掲載・出演情報は網羅しておりませんのでご了承ください。所属・身分等は掲載又は出演当時のものです。
2022年度
掲載日 放送日 |
カテゴリ | 媒体名 | 取材・出演 対象者 |
番組名・内容等 |
---|---|---|---|---|
2023/3/16 | 新聞 | 中国新聞 | 広島国際大学校友会 | 校友会とスタジオアイが連携し、学位記授与式の挙行に合わせて、「出張セルフ写真館」をキャンパス内に初出展。 |
2023/3/10 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 児玉清花さん(医療栄養・2年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、瀬戸内イキイキプロジェクトの活動、大崎上島「山尻サロン」を取材。 |
2023/3/9 | テレビ | フジテレビ | 山田哲生(リハビリテーション・講師) | 「奇跡体験!アンビリバボー」の番組内で、広島市安佐動物公園で障害を持って生まれたキリンに装具治療を行い、奇跡的に回復したエピソードを紹介。 |
2023/3/8 | 新聞 | 中国新聞 | 大学 | 本学の開学25周年記念シンポジウムを東広島市中央生涯学習センター、東広島市教育文化振興事業団と共同開催。 |
2023/2/28 | テレビ | NHK広島・総合 | 難病プロジェクト | 昼の情報番組「ひるまえ直送便」に学生がスタジオ生出演し、難病患者の夢や希望をかなえる活動について紹介。 |
2023/2/23 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 児玉清花さん(医療栄養・2年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、医療栄養学科の学生が呉市内の保育所で行った食育活動を取材。 |
2023/2/19 | 新聞 | 中国新聞 | 小西由芽さん(薬・3年) | 中国新聞キャンパスリポーター「優秀賞」を受賞。 |
2023/2/16 | テレビ | NHK広島・総合 | 難病プロジェクト | 昼の情報番組「ひるまえ直送便」の「SDGsはじめました」のコーナーで、難病患者の夢や希望をかなえる活動を紹介。 |
2023/1/26 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 児玉清花さん(医療栄養・2年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、広国市民大学お仕事体験コース(管理栄養士)を取材。 |
2023/1/13 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 小西由芽さん(薬・3年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、瀬戸内イキイキプロジェクトの活動「呉市豊浜町の高齢者サロン」を取材。 |
2022/12/24 | 新聞 | 毎日新聞 | 硬式野球部 | 広島六大学野球連盟に新規加盟。 |
2022/12/24 | 新聞 | 中国新聞 | 硬式野球部 | 広島六大学野球連盟に新規加盟。 |
2022/12/22 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 宮迫菜那さん(薬・1年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、薬学部「卒後教育研修会」を取材。 |
2022/12/21 | 新聞 | 中国新聞 | 健康科学部 | 健康科学部の学生らが講義でドローンの操縦体験 |
2022/12/1 | 新聞 | 毎日新聞デジタル | 田中秀樹(心理・教授) | 睡眠改善の専門家として、効果的な睡眠方法などを解説。 |
2022/12/1 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 小西由芽さん(薬・3年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、広島国際大学「スポーツ・健康フェア」を取材。 |
2022/11/23 | 新聞 | 中国新聞 | 大学 | 11月13日のスポーツ・健康フェアで実施された山縣亮太選手(セイコー)による走り方教室が紹介。 |
2022/11/15 | テレビ | RCCテレビ | 大学 | 11月13日のスポーツ・健康フェアで実施された山縣亮太選手(セイコー)による走り方教室が紹介。 |
2022/11/15 | テレビ | 広島ホームテレビ | 大学 | 11月13日のスポーツ・健康フェアで実施された山縣亮太選手(セイコー)による走り方教室が紹介。 |
2022/11/10 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 宮迫菜那さん(薬・1年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、がん検診受診促進イベントを取材。 |
2022/10/31 | 新聞 | 中国新聞 | 大学 | 学生ボランティアが地元の治山事業の一環で広島森林管理署と合同でアカマツ苗500本を植樹。 |
2022/10/26 | 新聞 | 中国新聞 | 薬学部 | 「ヘルスサポートくれ」推進事業の一環で開催された、がん検診受診促進イベントに参加。 |
2022/10/26 | 新聞 | 中国新聞 |
小西由芽さん(薬・3年) |
中国新聞キャンパスリポーターとして、ますやみその社長に取材。 |
2022/10/14 | WEB | AMP(アンプ) | 日本骨髄バンクの「社会を変えるアイデアフェス」でグランプリを受賞。 | |
2022/10/10 | テレビ | NHK Eテレ | 月城慶一(リハビリテーション・教授) | NHK Eテレ「ハートネットTV フクチッチ 義手・義足 後編」で義肢装具士として出演。 |
2022/10/3 | テレビ | NHK Eテレ | 月城慶一(リハビリテーション・教授) | NHK Eテレ「ハートネットTV フクチッチ 義手・義足 前編」で義肢装具士として出演。 |
2022/9/28 | 新聞 | 中国新聞 | 小西由芽さん(薬・3年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、瀬戸内イキイキプロジェクトの活動「明石サロン」を取材。 |
2022/9/28 | 新聞 | 中国新聞 | 宮迫菜那さん(薬・1年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、三島食品 三島豊 会長に取材。 |
2022/9/25 | 新聞 | 中国新聞 | 日本骨髄バンクなどが主催した「社会を変えるアイデアフェス」における発表でグランプリを受賞。 | |
2022/9/13 | 新聞 | 中国新聞 | 西村太志(心理・准教授) | ママ友との付き合い方について、社会心理学の専門家としてコメント。 |
2022/9/2 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 小田涼人さん(薬・5年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、劇団四季ミュージカル「リトルマーメイド」 人魚姫アリエル役の一人 志田奈津帆さんに取材。 |
2022/8/27 |
テレビ |
NHK広島 | 広国市民大学 | 広国市民大学「おしごと(職業)体験コース」で、子供たちが義肢装具士の体験を行う様子が紹介。 |
2022/8/18 | 新聞 | 読売新聞 | 佐々木広一(救急救命・准教授) | |
2022/8/14 | 新聞 | 読売新聞 | 安田康晴(救急救命・教授) | 新型コロナウイルスの感染急拡大で救急現場が逼迫する中、24時間相談できる共通ダイヤルの導入について、救急現場活動の専門家としてコメント。 |
2022/8/11 | テレビ | RCCテレビ | 板羽秀之(医療技術・教授) | RCCテレビ「イマナマ」で、アニサキスについて微生物研究の専門家として解説。 |
2022/7/28 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 広本聖那さん(心理・3年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、心理学科の「広国広げ隊」を取材。 |
2022/7/1 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 小西由芽さん(薬・3年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、課外活動団体所属の新入生対象イベント「フレッシュマンキャンプ」を取材。 |
2022/7/1 | 新聞 | 中国新聞 | 松浦愛子さん(医療栄養・3年) | ANAクラウンプラザホテル広島と医療栄養学科の学生4人が共同でヘルシーケーキを考案したことについて紹介。 →動画ニュース |
2022/6/23 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 石原貴子さん(医療福祉・3年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、骨髄バンクドナー登録の啓発活動を行う学生団体「しずく」企画の骨髄ドナー説明会を取材。 |
2022/6/13 | 新聞 | 中国新聞 | 坂本宏司(医療栄養・教授) |
クリスターコーポレーションと連携して開発した食材を凍らせて軟らかくする技術「酵素拡散法」について紹介。 |
2022/5/30 | 新聞 | 中国新聞 | 佐々木広一(救急救命・准教授) | 研究室発のコーナーで研究内容を紹介。 |
2022/5/28 | テレビ | NHK広島 | 広国市民大学 | 広国市民大学「おしごと(職業)体験コース」で、子供たちが言語聴覚士の体験を行う様子が紹介。 |
2022/5/16 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 石原貴子さん(医療福祉・3年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、留学生歓迎イベントを取材。 |
2022/5/13 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 小西由芽さん(薬・3年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、薬学部新入生オリエンテーションを取材。 |
2022/5/5 | 新聞 | 中国新聞 | 佐東愛友さん(医療栄養・3年) | 東広島市成人式の新成人代表として、誓いの言葉の挨拶。 |
2022/5/3 | 新聞 | 中国新聞 | 橋本康太さん(理学療法・卒業生) | 三原市に古民家を改装したデイサービス施設「くらすば」を開設。 |
2022/4/29 | 新聞 | 中国新聞セレクト | 小西由芽さん(薬・3年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、課外活動団体紹介イベント「スタートダッシュ」を取材。 |
2022/4/22 | 広報誌 | 広報ひがしひろしま | 佐東愛友さん(医療栄養・3年) | 東広島市の成人式実行委員として紹介。 |
2022/4/19 | 新聞 | 日経新聞 | 月城慶一(リハビリテーション・教授) | 今仙技術研究所と共同開発した義足用膝継ぎ手「MCK」について紹介。 |
2022/4/19 | 新聞 | 中国新聞 | 田中秀樹(心理・教授) | 不眠で悩む高齢者に向けて、睡眠改善学の専門家として「生活リズム健康法」を紹介。 |
2022/4/15 | 新聞 | 中国新聞 | 藤山すずかさん(医療福祉・3年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、医療福祉学科「難病プロジェクト」の活動を取材。 |
2022/4/7 |
新聞 |
中国新聞 |
小西由芽さん(薬・3年) | 中国新聞キャンパスリポーターとして、瀬戸内イキイキプロジェクトの活動を取材。 |
2022/4/5 |
新聞 |
中国新聞 |
林行成(医療経営・教授) | 連載企画「経済ゼミ@広島」で、医療経済学の専門家として、広島における地域医療の課題などを解説。 |
最終更新日:2024.03.14