広島国際大学

メニュー

文字サイズ

会長挨拶

皆様には、日頃より後援会活動へのご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
6月2日の総会にて、後援会会長という大役に指名されました。はるか昔に、地元の小学校のPTA会長はやりましたが、大学の後援会会長とは何をするべきか戸惑っています。皆様のご意見をいただきながら精いっぱい努めてまいりますので、ご協力よろしくお願いします。


本後援会は、2003年11月から、『 ~目をはなすな 手をはなせ~ 』というスローガンを掲げており、学生一人ひとりの夢の実現のために、大学との信頼関係を基礎に連携を強めて、子どもたちが限られた時間の中で、知識や技能だけでなく、豊かな人間力、社会力を身につけることができるよう協力・援助していくことを目的に活動して参ります。今年度もHIU保護者ミーティングを東広島・呉のキャンパス会場で対面で開催することができ、これから7月に地方会場(大阪、島根、愛媛、福岡、沖縄)、11月にリモートでの開催を予定しております。


保護者の皆様の不安や悩みを解消することや、ご子女の大学生活をより実りのあるものとするため、今後も教育活動への援助、学生生活の支援等、微力ではございますが新役員一同、一丸となり任務を努めてまいります。また、秋の大学祭には、後援会も学生と一緒になって、現場でイベントに参加して、皆様との距離を縮めるようにしたいと考えています。どうぞ保護者の皆様もご参加くださいますようお願い申し上げます。


最後になりましたが、皆様方のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

広島国際大学後援会
会長 森本 忠雄

最終更新日:2024.06.21

ページトップへ移動ページトップへ移動