広島国際大学

メニュー

文字サイズ

「第3回 広島県学生地域連携活動発表会」で本学呉ボランティア部の学生が活動報告を行いました。

127日(土)に県立広島大学(広島市南区宇品東)で開催された「第3回 広島県学生地域連携活動発表会」に本学から呉ボランティア部が参加し、活動内容を発表しました。

本発表会は広島県内の大学を中心に学生が多様な地域貢献活動について発表し、活動内容を共有する場として、2022年度より開催されているイベントです。

今年度は、広島県内を中心に20大学が出場し、本学からは呉ボランティア部の井上 航さん(薬学科3年)、家頭 優太さん(薬学科3年)、福岡 夢叶さん(薬学科2年)が発表者としてステージに立ち、「~大学生だからこそできる、ボランティアの「カタチ」~」と題して、活動目的や実施した活動内容などを発表しました。

ph20241210_7.jpg

今回発表のあった活動はどれも学生が熱意を持って自主的に取り組んだ活動であることが伝わる発表内容でした。また、参加大学全ての学生が、それぞれの地域課題の解決に向けた活動を通じて、成長している事が感じられる発表会でした。

ph20241212_1.jpg

ph20241212_2.jpg

ph20241212_3.jpg

ph20241212_4.jpg

ph20241210_8.jpg

ph20241210_9.jpg

ph20241212_5.jpg

広島国際大学呉ボランティア部

第3回広島県学生地域連携活動発表会

研究支援・社会連携センター

最終更新日:2024.12.12

ページトップへ移動ページトップへ移動