広島国際大学

メニュー

文字サイズ

一般社団法人 日本画府主催 第71回記念日府展で義肢装具学専攻の教員と学生が製作した作品が展示されています。

一般社団法人 日本画府主催一般社団法人 日本画府主催第71回記念日府展で義肢装具学専攻の教員と学生が製作した作品が展示されています。

【作品紹介】
義手は様々な特殊なパーツを使用するため高価です。また、成長期には成長に合わせて新調する必要があるため、ユーザーの親を悩ませます。

従来の義手のソケットは、樹脂注型によって製作されるため、ソケットサイズが変更された場合、樹脂に接するパーツは次のソケットに使用することができません。

しかし、今回展示されるソケットは、パーツの再利用を考慮して製作されています。さらに、従来の樹脂注型の製法では不可能だったソケットのデザインや着色が可能になりました。ソケットに多色の色をつけたり、表面に凹凸をつけることも可能です。

この3Dプリンターで製作されたソケットは、従来のソケットよりも安価で製作でき、パーツの再利用が可能なため経済的です。また、従来の樹脂注型では実現できなかった多色配色が可能です。

この義手は、ユーザーの義手使用率を向上させ、その可能性を拡張する道具となるでしょう。展示の義手を使用することにより、今までできなかったクラウチングスタートが可能になり、スポーツ大会で入賞することができました。

------------------------------------------一般社団法人 日本画府主催第71回記念日府展
期間:2024年5月19日~27日東京都美術館1階第2展示室https://nipputen.sakura.ne.jp/exhibition/
洋画部・国際先端表現部門【出展者】広島国際大学義肢装具学専攻 森永 浩介 講師 義肢装具学専攻 2年 林 廉太郎さん
------------------------------------------

thumbnail_IMG_5722.jpg

最終更新日:2024.05.30

ページトップへ移動ページトップへ移動