行動指針の改訂およびレベルの引き上げについて
2021年5月12日掲載
学生・教職員の皆さんへ
感染症対策会議
行動指針の改訂およびレベルの引き上げについて
このことについて、全国的に感染が拡大しており、広島県でも感染状況ステージをⅢに引き上げるとともに、新型コロナ感染拡大防止集中対策を実施するなどの対応が図られています。
ついては、4月30日以降、暫定的に本学の行動指針レベルを「レベル2相当」として、取り扱う旨、通知いたしましたが、5月12日からの本学行動指針レベルについて、下記のとおり引き上げます。
記
1.引上げ後の行動指針レベル:レベル3
※詳細は「新型コロナウイルス感染拡大防止のための広島国際大学行動指針
(2021年5月12日改訂版)」を参照ください。
2.引上げ適用日:2021年5月12日(水)~6月1日(火)
※広島県内の感染状況により変更する場合があります。
3.キャンパスへの入構について
学生の皆さんは、対面授業に出席する場合を除いては、学部長等の許可を得た場合に
限りキャンパス内への入構を認めます。各学部・学科の指示に従ってください。また、
入構される場合は、できるだけ短時間にとどめ、行動記録等を必ず記録してください。
4.その他:
・今後の感染状況によっては、行動指針レベルの延長または引き上げを行う場合が
ありますので、ご承知おきください。
・発熱等の体調不良の場合は、自宅で休養を取ってください。体調不良の方で授業に
参加できなかった場合は、欠席扱いとせず、個別対応等配慮を行います。
参 考:〇広島県新型コロナ感染拡大防止集中対策 :5月8日~6月1日
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/435324.pdf
以 上
最終更新日:2024.04.18