大学見本市2023~イノベーション・ジャパンで研究成果を出展
科学技術振興機構(JST)が2004年より開催する国内最大規模の産学連携マッチングイベント「イノベーション・ジャパン」が8月24日と25日に東京ビッグサイトで開催されます。本学からは、保健医療学部診療放射線学科の山本 めぐみ講師と健康科学部医療栄養学科の長嶺 憲太郎教授が研究成果を出展します。
今年度はアカデミアと企業、研究者間の交流および情報収集や連携の場として4年ぶりの展示場での開催となり、全国の大学等機関の技術シーズ展示をメインにムーンショット型研究開発制度、JSTスタートアップ支援事業、政府系スタートアップ連携支援機関の展示等が行われます。
出展者:保健医療学部 診療放射線学科 講師 山本 めぐみ
テーマ: AI画像生成による物体検知・異常検知
山本講師の研究者詳細情報はこちら
出展者:健康科学部 医療栄養学科 教授 長嶺 憲太郎
テーマ: 生活習慣病に関わる口腔内細菌の検査法の開発
長嶺教授の研究者詳細情報はこちら
【大学見本市2023~イノベーション・ジャパン 開催概要】
日時:2023年8月24日(木)10:00~17:30
8月25日(金)10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 南展示棟 南1ホール(東京都江東区有明3-11-1)
入場:無料・来場事前登録制(公式サイトでの登録が必要)
公式サイト:https://innovationjapan.jst.go.jp/
主催:国立研究開発法人科学技術振興機構
共催:内閣府、文部科学省
後援:一般社団法人日本経済団体連合会、公益社団法人経済同友会、日本商工会議所、東京商工会議所
最終更新日:2024.03.13