広島国際大学

メニュー

文字サイズ

【学部生対象】日本学生支援機構奨学金の申込手続きについて

新年度が始まり、日本学生支援機構奨学金の予約採用および定期採用の申込手続案内を書類配付会等で行ったところです。

奨学金を希望する方で書類の受け取り等できていない方は、以下の内容を確認し、学生係へお越しください。

~これから手続きする方~

【新入生で採用候補者となっている方(予約採用)】

高校で日本学生支援機構奨学金の採用候補者となり、奨学金の利用を希望する方で、まだ「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知(進学先提出用)」を提出されていない場合は、決定通知を持って、至急、学生係の窓口までお越しください。

【全学生対象:新規出願を希望する方(定期採用)】

日本学生支援機構奨学金(貸与・給付)の新規出願を希望する方は、学生係の窓口で書類を配布します。手続期限を5月26日(月)としていますが、手続きに時間を要しますので、早めに学生係で書類を受け取ってください。

【多子世帯に対する大学等の授業料等無償化を希望する方】

・この制度は高等教育の修学支援新制度(給付奨学金および授業料等減免)の一部です。新規出願(定期採用)で給付奨学金の申請を行い、審査を受けてください。

・予約採用で採用候補者決定通知に給付奨学金が採用と記載されている方は、進学届の入力により、各区分の多子世帯と認定されます。新たな審査の手続きは不要です。

・予約採用で採用候補者決定通知に給付奨学金が不採用(多子世帯〇)と記載されている方は、新規出願(定期採用)で給付奨学金の申請を行い、審査を受けてください。

・2年次以上で既に給付奨学生で、多子世帯と認定された方は、スカラネット・パーソナルに情報が反映されていますのでご確認ください。新たな審査の手続きは不要です。

【その他】

現在、日本学生支援機構の貸与奨学生で、利用中の貸与奨学金をこのまま利用する方は、特に手続きはありません。
貸与、給付奨学生共に4・5月の入金日は通常と違いますので注意してください。(4月21日(月)・5月16日(金))

~手続きを進めている方~

日本学生支援機構奨学金の手続きを進めておられる方へ

(貸与奨学金、給付奨学金、(高等教育の修学支援新制度、多子世帯の制度含む))

【新入生で採用候補者決定通知を大学に提出された方(予約採用)】

進学届の提出(入力)を大学からご案内している入力期間内に行った方は、5月16日(金)に初回の入金があります。日本学生支援機構から大学へ奨学生証等の書類が届き次第、書類配付の案内を広国ポータルサイトで行いますのでご確認ください。なお、書類の配付は6月上旬の予定です。

【全学生対象・新規出願をされた方(定期採用)】

スカラネットでの入力、大学への書類提出、奨学金確認書兼地方税同意書の郵送が終わられた方の審査結果は、7月に判明し、7月11日(金)には入金があります。入金日前後には、学生係から、広国ポータルサイトで採否についてお知らせしますのでご確認ください。

採用者への書類配付の案内は、7月下旬を予定しており、配布の案内は広国ポータルサイトで行います。その際、貸与奨学生には返還誓約書をお渡しし、8月下旬までに添付書類や署名等書類を整えて提出していただきます。

【給付奨学金に採用となった場合】

高等教育の修学支援新制度の対象となり、授業料等減免が受けられます。対象者へは、後日、大学から減免額が還付されます。案内は、別途、学費支弁者(納付書送付先)に郵送されます(6月以降(採用の翌月)予定)。

(担当窓口)

広島国際大学 教育・学生支援機構 学生係

東広島キャンパス(2号館2階)

呉キャンパス  (1号館1階)

最終更新日:2025.04.25

ページトップへ移動ページトップへ移動