2025年度「多子世帯に対する大学等の授業料等無償化」について
2025年度に開始される「多子世帯に対する大学等の授業料等無償化」についてご案内します。
自動的に対象となるものではありませんので、希望者は「手続き(2025年4月以降)」をご確認いただき、必要な手続きを行ってください。
この制度は学部生が対象の制度です。専攻科、大学院は対象外です。
授業料が全額免除となる制度ではありませんので、ご注意ください。
制度の概要
制度の概要、要件については以下PDFおよび文部科学省ホームページをご確認ください。
2025年度「高等教育の修学支援新制度」多子世帯支援拡充について(概要)
文部科学省URL:https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/
手続き(2025年4月以降)
【新入生】日本学生支援機構 給付奨学金の予約採用候補者となられている方
日本学生支援機構において、多子世帯の要件に該当するかを確認します。
結果は2025年4月以降に、スカラネットPSよりご確認ください。
対象となられた場合、認定事由に多子世帯を追加するために変更認定申請書(A様式1)を大学に提出する必要があります。該当者については広国ポータルサイトにて申請の案内を行う予定です。
前期学費納付書を4月中旬に送付します(2024年秋の適格認定後の区分に応じた減免額を前期授業料より差し引いた学費納付書)。前期学費納付後、多子世帯の要件に該当した方については、減免額の差額を還付します。
【在学生】現在、日本学生支援機構 給付奨学金を受給されている方(支援区分外含む)
日本学生支援機構において、多子世帯の要件に該当するかを確認します。
結果は2025年4月以降に、スカラネットPSよりご確認ください。
対象となられた場合、認定事由に多子世帯を追加するために変更認定申請書(A様式1)を大学に提出する必要があります。該当者については広国ポータルサイトにて申請の案内を行う予定です。
前期学費納付書を4月中旬に送付します(2024年秋の適格認定後の区分に応じた減免額を前期授業料より差し引いた学費納付書)。前期学費納付後、多子世帯の要件に該当した方については、減免額の差額を還付します。
【新入生・在学生】日本学生支援機構 給付奨学金を利用していない、または、過去に不採用となった方
2025年4月に日本学生支援機構 給付奨学金の新規申し込み受け付けが開始しますので、申し込みをしてください。
申請スケジュールについては、ガイダンスでご案内します。
給付奨学金の家計要件に該当しない場合も、原則、日本学生支援機構 給付奨学金の申請が必要です。
採用となられた場合、入学金(2025年度新入生かつ前期採用者)および授業料の減免額を還付します。
在学生の方については、4月1日に学費納付書を送付します。学費納入期限までに納入ください。
お問い合わせ先
- 制度に関すること、申請方法について
-
教育・学生支援機構 学生係
東広島キャンパス TEL. 0823-70-4536
呉キャンパス TEL. 0823-73-8283
- 学費に関すること、提出様式について
-
学長室(東広島キャンパス) TEL. 0823-70-4503
最終更新日:2025.03.14