広島国際大学

メニュー

文字サイズ

受験生のための
HIROKOKU
NAVI

受験前に知っておきたいヒロコクの情報をお届けします。

prev
next

大学からのお知らせ

一覧で見る

Instagram 広国公式インスタグラム

HIU公式SNSアカウント

HIROKOKU TOPICS
広国トピックス

NEWS

  • すべて
  • トピックス
  • プレスリリース
  • メディア掲載
  • 学生の活動
  • 教職員の活動
  • 高大連携

一覧で見る

2025.07.18

プレスリリース

物価高対応として通年で学生の食支援と食育推進(大学と後援会が連携、学食の通常価格を最大300円補助)

2025.07.18

学生の活動

LCFプロジェクト主催の毎年恒例の親子向けイベント「夏祭り会」を開催しました!

2025.07.18

教職員の活動

講談社現代ビジネスに薬学科 西来路先生〔【数学クイズ】「お互いに知っている3人組」か「お互いに知らない3人組」が存在するには、いったい「何人必要」でしょうか...「最小人数」を答えてください〕の記事が掲載されました。

2025.07.18

教職員の活動

講談社 現代ビジネスに薬学科 西来路先生「ふつうのかけ算が」できない...140年間の"放置"を経て、脚光を浴びた「不思議な数」の正体」の記事が掲載されました。

2025.07.18

教職員の活動

大学見本市2025~イノベーション・ジャパンで研究成果を出展

2025.07.16

トピックス

社会福祉学専攻「IPE」『"ふくし"ってなに?IPEから見る江田島市について~大学生から高校生への福祉授業~』

2025.07.11

教職員の活動

日本私立学校振興・共済事業団の若手研究者奨励金に採択されました!

2025.07.09

トピックス

しあわせブログ【ロビーの笹に揺れる、学生さんの願いと七夕の物語】を更新しました!

2025.07.08

トピックス

義肢装具学専攻で授業参観を開催しました

2025.07.18

プレスリリース

物価高対応として通年で学生の食支援と食育推進(大学と後援会が連携、学食の通常価格を最大300円補助)

2025.07.01

プレスリリース

地域の学び舎「広国市民大学」の子ども向け講座 科学・ものづくり・おしごと体験フェア

2025.04.22

プレスリリース

呉市長が社会学科の学生らを対象に特別講義 まちづくりをテーマに意見交換会も開催

2025.03.11

プレスリリース

被爆80年、広島空港でアート通じた平和イベント 3月29日・30日 多様な視点大切にSTU48ら複数団体とコラボ

2025.03.07

プレスリリース

専門的な学びを「広国市民大学」で 2025年度 8コースの受講生募集中

2025.03.05

プレスリリース

男子陸上競技部新監督に坂口泰 氏 五輪マラソン日本代表育成の名監督が文武両道の学生育成を目指す

2025.02.21

プレスリリース

医療栄養学科が「オールカフェ×タニタカフェ 呉店」とコラボ 3年目の今年は3日間(2月25~27日)で3メニュー提供 「食を通じて燦々と輝いてほしい」と、地産地消やトレンド取り入れ

2024.11.27

プレスリリース

吹き戻し×AR技術 嚥下リハビリゲーム「ピロピロParty」12月4日体験会、楽しみながら口腔機能と脳を活性化

2024.11.22

プレスリリース

世界初の人工呼吸器ケアXRシミュレータ開発に成功 ~医療的ケア児と家族・ヤングケアラーらへの支援体制の充実に期待~

2025.07.01

メディア掲載

中国新聞 2025.6.27掲載 〔救急救命学科〕【災害時役立つ人材育成】の記事が掲載されました。

2025.05.23

メディア掲載

中国新聞キャンパスリポーター 宮迫さんの記事(中国新聞2025年5月18日掲載 新入生ら理解深め合う 研修で自己紹介やゲーム)が掲載されました。

2025.05.19

メディア掲載

中国新聞 2025.5.14掲載【豪雨災害 現場歩き学ぶ キャンパス被災の広島国際大】の記事が掲載されました。

2025.04.21

メディア掲載

中国新聞 2025.4.20掲載「被団協の箕牧さんに面会 核兵器廃絶への思いを聞く」(キャンパスリポーター宮迫菜那さん)の記事が掲載されました。

2025.04.18

メディア掲載

広島ホームテレビ「ピタニュー」呉市の人口20万人割れに関するニュースで社会学科橋本教授がコメントしています(リンク先:YouTube)

2025.04.16

メディア掲載

科学情報誌Impactに、医療技術学科臨床工学専攻 上月准教授の研究内容が掲載されました。

2025.04.16

メディア掲載

毎日新聞 2025.4.14掲載「災害時救急出動 法的な枠組み、整備必要 安田康晴・広島国際大教授(救急現場活動学)」の記事が掲載されました。

2025.04.08

メディア掲載

中国新聞キャンパスリポーター 小西由芽さんの記事(中国新聞2025年4月6日掲載)が掲載されました。

2025.04.02

メディア掲載

中国新聞キャンパスリポーター 宮迫菜那さんの記事(eスポーツ大会 腕前競う)が掲載されました!

2025.07.18

教職員の活動

講談社現代ビジネスに薬学科 西来路先生〔【数学クイズ】「お互いに知っている3人組」か「お互いに知らない3人組」が存在するには、いったい「何人必要」でしょうか...「最小人数」を答えてください〕の記事が掲載されました。

2025.07.18

教職員の活動

講談社 現代ビジネスに薬学科 西来路先生「ふつうのかけ算が」できない...140年間の"放置"を経て、脚光を浴びた「不思議な数」の正体」の記事が掲載されました。

2025.07.18

教職員の活動

大学見本市2025~イノベーション・ジャパンで研究成果を出展

2025.07.11

教職員の活動

日本私立学校振興・共済事業団の若手研究者奨励金に採択されました!

2025.07.04

教職員の活動

ハーバード大学との国際共同研究:保健医療学部 中山准教授らの論文が「The Journal of Clinical Investigation」誌に掲載されました。

2025.07.01

教職員の活動

スウェーデンでの第21回ISPO (International Society for Prosthetics and Orthotics)世界大会に参加、発表をしました

2025.06.25

教職員の活動

診療放射線学科 林慎一郎教授の論文が欧文誌 "Applied Radiation and Isotopes"(応用放射線と同位体)に掲載されました。

2025.06.20

教職員の活動

〔言語聴覚療法学専攻〕香港大学から Karen Chan 先生、Joana Liu 先生が来学

2025.06.09

教職員の活動

"2ヶ月で「ムセ」が改善できる改善教室"で福岡達之教授が講師を務めました!

CAMPUS
東広島キャンパス・呉キャンパス

HIGASHI HIROSHIMA CAMPUS

東広島キャンパス

活気と好奇心に満ちた、自然豊かな学び舎。

4つの学部が集う、周囲を緑に囲まれた東広島キャンパスは、アカデミックな中にものびのびとした自由な雰囲気が感じられます。キャンパス内には、学生食堂、コンビニエンスストア、学生寮など、便利な施設も充実しています。

KURE CAMPUS

呉キャンパス

さわやかな潮風と温暖な気候。出会いと感動があふれている。

健康科学部(医療栄養学科、社会学科 [地域創生学専攻])、看護学部、薬学部の学生が学んでいるのが、呉キャンパス。広いグラウンドや体育館もあり、JR新広駅からもすぐ近く。勉強に課外活動に、仲間づくりと、アクティブに活動する学生の笑顔であふれています。

ページトップへ移動ページトップへ移動