通学
自動車・バイク・自転車通学について
自動車・バイク・自転車での通学者は、各キャンパス取扱窓口で車両登録手続きを行ってください。各キャンパスで車両登録申請方法等が異なりますので注意してください。
自動車・バイク・自転車を運転する場合は、交通ルールを遵守し、常に安全運転を心がけ、他の学生や大学周辺の住民に迷惑をかけないという本学学生としての責任と良識を持って行動してください。
また、大学内・学生寮内に長期間放置しているバイク・自転車を定期的に確認し、大学側で一時保管し、ある一定の期間を経過しても引き取りに来られない場合は処分することがあります。
なお、自動車・バイク・自転車通学者は、つぎの注意事項を厳守してください。
《注意事項》
- 駐車許可証は、外部から確認できるところに呈示(ダッシュボードの上)すること。
- 自動車・バイク・自転車は、指定された駐車場・駐輪場に停めること。
- 車両番号等に変更が生じた場合は、速やかに変更の手続きを行うこと。
- 場内諸施設および構築物ならびに人身に損害を与えた場合は、責任をもって修復または弁償すること。
- 場内では、事故および盗難防止に各自注意するものとし、本学は一切責任を負わない。
- 急発進、空ふかし等、本学および他の利用者に迷惑をかけないこと。
- 場内は最徐行すること。
- 騒音、悪臭を発生させないこと。
- 事故車両等を放置しないこと。
- 車両運転中は、交通法規を遵守し、安全運転を励行すること(構内でも交通法規は適応されます)。
- その他、本学職員の指示に従うこと。
車両登録申請方法等
【東広島キャンパス】
《自宅・民間宿舎》の学生の車両登録
自動車通学 | 申請書を提出し、駐車許可証を受け取ってください。駐車許可証は、外部から確認できる位置(ダッシュボードの上)に必ず呈示してください。車は所定の学生駐車場に駐車してください。大学構内(1・2号館前、1号館西側、3号館東側)への駐車はできません。 |
---|---|
バイク(原付を含む)通学 | 申請書を提出し、許可後は、指定場所へ駐輪してください。 |
自転車通学 | 登録の必要はありません、指定の場所へ駐輪してください。 |
《学生寮》の車両登録
自動車 | 申請書に学生寮駐車場使用料2,000円(2ヶ月分)の学生寮駐車場登録料納入票を添付し提出してください。この納入票は自動証明書発行機で購入できます。1週間後に学生寮駐車許可証を発行します。駐車許可証は、外部から確認できる位置に呈示し、指定された学生寮の駐車枠に駐車してください。寮生の学生駐車場の使用および大学構内への乗り入れは禁止しています。 |
---|---|
バイク(原付を含む) | 申請書を提出し、許可後は学生寮の指定場所へ駐輪してください。寮生の大学への乗り入れは禁止しています。 学生寮の学生は、徒歩で通学してください。 |
自転車通学 | 登録の必要はありません、指定の場所へ駐輪してください。 |
【呉キャンパス】
《自宅・民間宿舎》の学生の車両登録
自動車通学 | 車両登録申請書に必要事項を記入し、証明書自動発行機で呉キャンパス車両登録料納入票(年額12,000円)を購入し、窓口へ提出してください。提出後に駐車許可証を受け取ってください。
|
---|---|
バイク(原付を含む)通学 | 登録の申請が必要です。許可後は、指定の場所へ駐輪してください。 大学から2km以内に住んでいる学生は、バイク通学を禁止としています。 |
自転車通学 | 登録の申請は必要ありません。指定の場所へ駐輪してください。 |
取扱窓口
- 通学について
-
教育・学生支援機構 学生係(東広島キャンパス2号館2階)
教育・学生支援機構 学生係(呉キャンパス1号館1階)
最終更新日:2024.04.17